top of page
クリニックキーポイント
「ボールが来た時、余裕と自信が生まれる。」
相手のプレッシャーを無効化する。
ボールの受け方、ファーストコントロール、パスとドリブルの選択基準といった突破と打開に特化してトレーニングを行います。
ゴ
I
を
ル
生
み
出
す
選
手
へ
Duel Point
『相手を剥がす為に大事なポイント』
緩急
間合い
タイミング
ボールを持った時の、スピードの緩急で相手を置き去りにする。
相手との距離を知り、プレーの判断を明確にする。
いつ、どのタイミングで仕掛けるのかのポイントを知る。
なぜ、自信と余裕が生まれるか。
「一対一のその先を見る。2枚目のDFとの駆け引き」
一枚目のDFをどう剥がすかに止まらず、その次の2枚目のDFまで見ておくこと。2枚目のDFによって突破の選択肢が変わる。常に先手を打ち、一歩先を考える選手へ。
2枚目のDFのカバーリングがいるか、いないか、2枚DFを引きつけてパスを出し、味方をフリーにさせるか、2枚の間合いを見て2枚を置き去りにするか。
プロ選手として磨き続けてきたスキルと経験を育成年代に落とし込む。
プレーの質を高めるために必要な知識や考え方、そして技術を伝えます。
一対一の仕掛け・相手の剥がすために重要な要素とは
緩急・間合い・タイミング細かく、わかりやすく指導で身につけていく。
自信とは、いつでも、どんな状態で受けても余裕がある状態。それは、ドリブルのみならず別のプレーにも繋がる。
あらゆる局面に絞ってトレーニングを行い、選手が常にどんな局面でも自信と余裕を持ってプレーする状態へとアプローチしていきます。
試合で使える本物の技術と戦い方をテーマに沿って指導します。
COACH・コーチ
水谷 侑暉 / YUUKI MIZUTANI
9年間プロ選手として、計5つのクラブでプレーした実績を持ち、ジュニア年代からナショナルトレセン、全日本大学選抜、JFL選抜にも選出されてきた確かな実力を持つ。
世代別最強のアタッカーとして、その実力とアタッキングの能力はプロお墨付き。
今、選手生活を終え、次は指導者として、自身の経験を選手たちに伝える番として、未来の日本のサッカーを支える選手たちの為に情熱を注ぐ。
年代別最強アタッカーの日本代表を輩出することをここに誓う。
【プロフィール】
水谷侑暉 / MIZUTANI YUKI
プレーヤー経歴・選手歴
・2016-2016,7ヴァンラーレ八戸
・2016,7-2019 東京武蔵野シティFC
・2020 奈良クラブ
・2021 ラインメール青森
・2022-2024 FCマルヤス岡崎
【プレーヤー実績】
2006-2007ナショナルトレセン
2010東海選抜
2011東海総体出場
2013-2014 全日本大学選抜
2014 全日本大学サッカートーナメント総理大臣杯3位
2019 JFLベストイレブン、JFL選抜
プロ9年、計5クラブ
190試合出場
43ゴール / 45アシスト
【指導資格ライセンス】
日本サッカー協会公認C級ライセンス
大阪開催
対人クリニック開催要綱
1月26日(日)
Meijiフットサルコート
トレーニング会場
大阪府吹田市西御旅町7-53
トレーニングテーマ
「サイドでの突破と相手の剥がし方」
タイムテーブル 1
U8 (1年生/2年生)
17:00~18:10
タイムテーブル 2
18:15~19:30
U10(3年生/4年生)
タイムテーブル 3
U12/U15 (5年生/6年生/中1)
19:35~20:50
各カテゴリー 定員18名
参加費 2,500円
メンバー価格 2,000円
四日市ドーム
三重・四日市校 新規開校!
キミ
プロ生活で得た財産を
選手たちに還元する。
1/28
(火)
1/30
(木)
無料体験会開催
bottom of page