キャンプ・トレーニングについて
キャンプ・トレーニングの流れ
トレーニングについて
少人数からカテゴリーグループ全体といった、トレーニングメニューは多岐にわたります。
十分なトレーニングの効果性を発揮できるよう、なるべく同カテゴリー・同レベルでトレーニングができるように、トレーニングメニューの構成に合わせながら選手の人数をを振り分けて行います。
サポート体制
トレーニングには、メインコーチのハビコーチに加えて、通訳、アシスタントコーチ2名以上の体制で選手のサポートを行います。
トレーニングの水分補給、栄養補給、体調不良や怪我等のアクシデントに備えてサポートを整えています。
参加者のレベルや参加資格について
参加の資格はありません。高いレベルの選手から、基本的な技術を身につけた選手を対象としています。キャンプの目的として、今回のキャンプを通して選手の一人一人の成長と変化に重きを置いています。夢や目標のある選手、向上心・意欲を持った選手の参加をお待ちしています。
タイムスケジュール
下記のタイムスケジュールによってトレーニングを進めていきます。
計4回のトレーニングセッションに加えてサッカー座学・アクティビティを行います。これらのトレーニング構成にて、サッカーの理解やコンセプトを理解し、選手のレベルに合わせてトレーニングを行います。
サッカー座学はキャンプならでは。サッカー座学にて、映像や図式、今回の参加者のトレーニングの映像等を用い、プレーの分析を行い、選手の理解度を高めます。
ピッチの中だけでなく、ピッチ外からのアプローチを行うことで、よりピッチの中のトレーニングの質が高めることを目的としています。※当日の状況等スケジュールの変更、調整を行うことがあります。
トレーニングキット
キャンプ参加者には、 キャンプ受付時びシャツ・パンツ・ソックスのトレーニングキット3点セットをお渡しいたします。
サイズ表 ウエア・パンツ 130/140/150/160 大人サイズS/M/L
ソックス 19-21/21-23/23-25/25-27
キャンプ参加費に含まれるもの
通いプラン プログラム参加費(トレーニング・講義・トレーニングキット代)
宿泊プラン・プログラム参加費(トレーニング・講義・トレーニングキット代) / 宿泊費 食事3食(1日目:夕食、2日目:朝昼)
宿泊プランについて
スタッフ同泊のもとキャンプ参加者のお子様同士で1室2名以上にてご宿泊いただきます。参加選手とスタッフにて食事を一緒に摂り、洗濯は、スタッフが行います。
持ち物や詳細等メールにて再度ご案内いたしますが宿泊にあたり、予め注ご質問、注意事項がございましたらお気軽にお申し付けください。
その他ご質問等ございましたらお問い合わせまでご連絡ください。
宿泊・通いプランについて